ITEMS商品紹介

能作

  • 能作

錫は古来より、「錫の器に入れた水は腐らない」、「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属。現代ではイオンの効果により、水を浄化し飲み物をまろやかにするとされています。熱伝導率が高く器自体が熱くなるため、冷酒やぬる燗などにご利用ください。

一つ一つ職人が手作業で仕上げたぐい呑は、柔らかく手になじみ、どこか温もりを感じさせます。